回 | 開催日 | 講師 | タイトル |
---|---|---|---|
169 | 2月19日 | 第一循環器内科部長 佐伯 知昭 慢性心不全看護認定看護師 佐久間 大介 |
心不全との上手な付き合い方 ~知っておきたい予防のポイント~(jpg 463kb) |
168 | 1月15日 | 腎臓内科副部長 友齊 達也 | 腎不全治療の最前線 -HD・PD・腎移植・腎再生医療まで-(jpg 506kb) |
167 | 11月20日 | 第一脳神経外科部長 打田 淳 | |
166 | 10月16日 | 摂食・嚥下認定看護師 竹内 久子、安藤 みゆき | |
165 | 9月18日 | 第一心臓血管外科部長 浅野 實樹 | 今からでも間に合う健康寿命の延ばし方 ~6つの習慣で生き生き100年人生~ (jpg 501kb) |
164 | 7月17日 | 乳腺・内分泌外科部長 三田 圭子 | 乳がんってこわいの?乳がん検診は受けなきゃいけないの? ~乳がんを正しく知って、安心してすごすために~ (jpg 309kb) |
163 | 6月19日 | 内分泌内科部長 赤尾 雅也 栄養管理科副部長 豊福 千夏 |
令和時代の糖尿病診療(jpg 420kb) |
162 | 5月15日 | 第二心臓血管外科部長 水野 明宏 | 下肢静脈瘤のおなはし -足の血管のぼこぼこ気になりませんか?-(jpg 131kb) |
161 | 4月17日 | 病院長 村上 信五 | 放っておくと怖い耳の病気 ー難聴・めまい・顔面神経麻痺ー(jpg 311kb) |
回 | 開催日 | 講師 | タイトル |
---|---|---|---|
160 | 3月20日 | リハビリテーション科係長 理学療法士 庄田 好孝 |
筋活しませんか?Let'sロコチャレ!!(jpg 290kb) |
159 | 1月16日 | がん性疼痛看護認定看護師 柴田 真智子 |
がんになっても自分らしく過ごすために(jpg 305kb) |
158 | 12月19日 | 呼吸器内科部長 前田 浩義 | 結核について(jpg 302kb) |
157 | 11月21日 | 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 石川 ちひろ & No!卒中隊 |
脳卒中劇場「脳卒中に気付くポイント」脳卒中ゼロ運動(jpg 376kb) |
156 | 10月17日 | 腎臓内科副部長 友齊 達也 | 新たな国民病“慢性腎臓病”とは?(jpg 534kb) |
155 | 9月19日 | 歯科部長 則武 正基 | くちのかわきは万病のもと(jpg 312kb) |
154 | 7月18日 | 栄養管理科副部長 豊福 千夏 臨床工学技士 宮田 侑輝 |
睡眠呼吸障害と糖尿病~パート2~(jpg 375kb) |
153 | 6月20日 | 内分泌内科部長 赤尾 雅也 循環器内科特別診療科部長 山下 純世 |
睡眠呼吸障害と糖尿病(jpg 329kb) |
152 | 5月16日 | 第二消化器外科部長 柴田 康行 | 祖型ヘルニア~脱腸ってどんな病気?~(jpg 355kb) |
151 | 4月18日 | 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 山田 幸弘 | 脳卒中の予防について(jpg 296kb) |
回 | 開催日 | 講師 | タイトル |
---|---|---|---|
150 | 3月20日 | 第二消化器内科部長 近藤 啓 | 胆石症について(jpg 320kb) |
149 | 2月21日 | 認知症看護認定看護師 森田 麗 | 認知症について一緒に考えてみませんか(jpg 315kb) |
148 | 1月17日 | 第二泌尿器科部長 池上 要介 リハビリテーション科 理学療法士 青木 好子 |
男女のおしっこの悩みこうして解決! (jpg 374kb) |
147 | 12月20日 | リハビリテーション科部長 南谷 千帆 | 骨粗鬆症の予防と治療(jpg 297kb) |
146 | 11月15日 | 皮膚・排泄ケア認定看護師 今枝 裕子 | 皮膚の変化とスキンケア(jpg 526kb) |
145 | 10月18日 | 疼痛緩和支持治療科部長 春原 啓一 | 慢性の痛みについて(jpg 319kb) |
144 | 9月20日 | 救急科部長 安藤 雅樹 | 災害時の医療のしくみ(jpg 305kb) |
143 | 7月19日 | 栄養管理科副部長 豊福 千夏 糖尿病療養指導士 熊澤 久美子 |
主治医はあなたです~糖尿病のフットケアと食事療法~(jpg 392kb) |
142 | 6月21日 | 内分泌内科部長 赤尾 雅也 眼科部長 玉井 一司 |
眼と糖尿病 失明を防ぎましょう(jpg 333kb) |
141 | 5月17日 | リハビリテーション科係長 庄田 好孝 | 続・筋活しませんか?Let's ロコチャレ!!(jpg 295kb) |
140 | 4月19日 | 内分泌外科部長 羽藤 誠記 | 乳がんについて(jpg 256kb) |
回 | 開催日 | 講師 | タイトル |
---|---|---|---|
139 | 3月15日 | がん化学療法認定看護師 佐々木恵、社本奈美 | がん化学療法とは??(jpg 306kb) |
138 | 2月15日 | 呼吸器外科部長 水野 幸太郎 | 第増えている肺がん~基礎から治療まで~(jpg 399kb) |
137 | 1月18日 | 第一脳神経外科副部長 出村 光一朗 | 急性期脳梗塞治療の現状と今後の課題(jpg 348kb) |
136 | 12月21日 | 疼痛緩和支持治療科部長 春原 啓一 | 緩和ケアについて(jpg 283kb) |
135 | 11月16日 | 第二産婦人科部長 関 宏一郎 | 糖質制限を4年間経験して~糖質を制限することは危険なのか~(jpg 502kb) |
134 | 10月19日 | 病院長 田中 宏紀 | これからの日本の医療・介護政策と東部医療センターの今後について(jpg 325kb) |
133 | 9月21日 | 救急看護認定看護師 宮本 亜希子 | 救急医療のしくみと現状~あなたのできる応急処置~(jpg 366kb) |
132 | 7月20日 | 栄養管理科副部長 豊福 千夏 薬剤科薬剤師 野田 雅人 |
糖尿病と腎臓~栄養とお薬のはなし(jpg 377kb) |
131 | 6月15日 | 内分泌内科部長 赤尾 雅也 腎臓内科部長 小野 水面 |
糖尿病と腎臓~腎臓の合併症を防ぎましょう~ (png 42kb) |
130 | 5月18日 | 第二泌尿器科部長 池上 要介 | 女性泌尿器科へ行こう!(jpg 348kb) |
129 | 4月20日 | 第二循環器内科部長 佐伯 知昭 | 生活習慣病を知ろう!(jpg 291kb) |
回 | 開催日 | 講師 | タイトル |
---|---|---|---|
128 | 3月16日 | リハビリテーション科副部長 理学療法士 庄田 好孝 | 筋活しませんか?Let’s ロコチャレ!!(jpg 302kb) |
127 | 2月17日 | 救急看護認定看護師 米澤 美千子・阿部 真由美 | 知っておくと役に立つ応急処置(jpg 333kb) |
126 | 1月20日 | 耳鼻いんこう科 尾崎 慎哉 | ~鼻炎 ちくのう~ よく聞くけど、どんな病気?(jpg 306kb) |
125 | 12月16日 | 皮膚科部長 苅谷 清徳 | 高齢者に多い皮ふの病気(jpg 352kb) |
124 | 11月18日 | 第一消化器外科部長 木村 昌弘 | 食道がんって、どんな病気?(jpg 315kb) |
123 | 10月21日 | 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 山田 幸弘・石川 ちひろ | 脳卒中の予防と早期発見(jpg 370kb) |
122 | 9月16日 | 歯科部長 則武 正基 | 周術期口腔機能管理 ~手術の前に”歯科”に行きなさいと言われましたが…どうして?~(jpg 34kb) |
121 | 7月15日 |
リハビリテーション科 理学療法士 近藤 和洋
栄養管理科 管理栄養士 豊福 千夏 |
動いて良くする糖尿病【後半戦】理学療法士と栄養士の話(jpg 350kb) |
120 | 6月17日 | 内分泌内科部長 赤尾 雅也 第二整形外科部長千田 博也 | 動いて良くする糖尿病【前半戦】内科と整形外科の先生の話(jpg 337kb) |
119 | 5月20日 | 病院長 田中 宏紀 | 最近の医療に関する制度について(jpg 307kb) |
118 | 4月15日 | 脳血管センター長 金井 秀樹 | 脳卒中治療最前線(jpg 323kb) |
回 | 開催日 | 講師 | タイトル |
---|---|---|---|
117 | 3月18日 | 病院長 佐藤 孝一 | 高血圧のおはなし(jpg 339kb) |
116 | 2月18日 | 感染管理認定看護師 松下 美加 | 知らなきゃ損する 感染対策!(jpg 654kb) |
115 | 1月21日 | 第一放射線科部長 丹羽 正光 | 最近の放射線事情(jpg 671kb) |
114 | 12月17日 | 副院長(消化器内視鏡センター長) | 増えていますよ、大腸がん!!(jpg 153kb) |
113 | 11月19日 | 第一眼科部長 玉井 一司 | 加齢黄斑変性について(jpg 175kb) |
112 | 10月15日 | 認知症看護認定看護師 海野 悦子 | 「認知症?」と思う前にやってみること(jpg 214kb) |
111 | 9月17日 | リハビリテーション科部長 千田 博也 |
手や指の病気・けがについて(jpg 176kb) |
110 | 7月16日 | 呼吸器内科部長 前田 浩義 | 呼吸不全(COPD)について(jpg 180kb) |
109 | 6月18日 | 歯科部長 神谷 博昭 薬剤科部長 鈴村 宏 |
歯科医師と薬剤師による糖尿病教室(jpg 188kb) |
108 | 5月21日 | 内分泌内科部長 赤尾 雅也 栄養管理科副部長 豊福 千夏 |
医師と管理栄養士による糖尿病教室(jpg 194kb) |
107 | 4月16日 | 副院長(循環器内科) 村上 善正 |
本当は怖い不整脈? -敵を知ろう!そうすれば怖くない-(jpg 197kb) |
回 | 開催日 | タイトル |
---|---|---|
5 | 2月23日 | 「ホンマ?!病気になる人 ならない人」 |
回 | 開催日 | 講師 | タイトル |
---|---|---|---|
106 | 3月19日 | 第二産婦人科医師 西川 隆太郎 |
どうしてがんになるの? -子宮頸がんから遺伝性乳がんまで、婦人科がんの原因と予防策を考える-(jpg 193kb) |
105 | 2月19日 | 疼痛緩和支持治療科部長 春原 啓一 |
痛みについて(jpg 192kb) |
104 | 1月15日 | 栄養管理科副部長 豊福 千夏 |
お正月太りを解消しよう! ダイエット法あれこれ。(jpg 223kb) |
103 | 12月18日 | 第一泌尿器科部長 丸山 哲史 | 尿路結石の診断と治療 ~今と昔~(jpg 171kb) |
102 | 11月20日 | 脳神経外科副部長 大野 貴之 |
くも膜下出血について -脳動脈瘤とは?-(jpg 212kb) |
101 | 10月16日 | 精神科部長 川合 一嘉 | うつ病について(jpg 228kb) |
100 | 9月18日 | 第二眼科部長 山田 麻里 |
糖尿病のチーム医療6 糖尿病と目の病気 -糖尿病で失明しないためには?-(jpg 195kb) |
99 | 7月17日 | 腎臓内科副部長 小野 水面 |
糖尿病のチーム医療5 糖尿病と腎臓病 -腎臓からのメッセージ、気付いていますか-(jpg 222kb) |
98 | 6月19日 | リハビリテーション科 理学療法士 大石 典功 |
糖尿病のチーム医療4 糖尿病と運動(jpg 185kb) |
97 | 5月15日 | 薬剤科部長 鈴村 宏 |
糖尿病のチーム医療3 糖尿病とくすり(jpg 225kb) |
96 | 4月17日 | 内分泌内科部長 赤尾 雅也 |
糖尿病のチーム医療2 糖尿病 自己管理出来ていますか?(jpg 180kb) |
回 | 開催日 | タイトル |
---|---|---|
4 | 2月24日 |
「知って!選ぼう!自分の病院」
※つなごう医療 中日メディカルサイト 2013年2月9日【朝刊】掲載記事 タレントの矢野きよ実さん講師に(外部リンク・中日新聞CHUNICHI Web) |
回 | 開催日 | 講師 | タイトル |
---|---|---|---|
95 | 3月19日 | 栄養管理科副部長 豊福 千夏 |
糖尿病のチーム医療 -食事療法について-(jpg 259kb) |
94 | 2月20日 | 乳腺・内分泌外科部長 羽藤 誠記 | 乳がんについて(jpg 183kb) |
93 | 1月16日 | 千種区東部いきいき支援センター 所長 塚田 淳子 |
介護保険を知ろう(jpg 215kb) |
92 | 12月19日 | 皮膚科部長 苅谷 清徳 | 高齢者に多い皮ふの病気(jpg 234kb) |
91 | 11月21日 | リハビリテーション科 言語療法士 横山 智 |
食べられないってどういうこと? -嚥下(えんげ)障害とは-(jpg 201kb) |
90 | 10月17日 | 認知症看護認定看護師 森田 麗 |
認知症と向き合おう(jpg 243kb) |
89 | 9月19日 | リハビリテーション科 理学療法士 鈴木 辰幸 |
起きようよ 歩こうよ(jpg 210kb) |
88 | 7月18日 | 神経内科部長 紙本 薫 | わかりやすい認知症のお話(jpg 244kb) |
87 | 6月20日 | 第二循環器内科部長 鈴木 伸 | 高血圧Q&A(jpg 230kb) |
86 | 5月16日 | 腎臓内科副部長 小野 水面 | 「じんぞう」を知ろう(jpg 185kb) |
85 | 4月18日 | 歯科副部長 則武 正基 | 歯周病は万病のもと(jpg 194kb) |
回 | 開催日 | タイトル |
---|---|---|
3 | 7月2日 | 急激に変わってくる医療・看護・介護の将来 -市民・医療職・地域介護の方々に- ※つなごう医療 中日メディカルサイト 2011年7月3日【朝刊】掲載記事 「患者目線で医療を」(外部リンク・中日新聞CHUNICHI Web) |
回 | 開催日 | 講師 | タイトル |
---|---|---|---|
84 | 3月21日 | 泌尿器科部長 丸山 哲史 | 頻尿の問題点と治療について(jpg 155kb) |
83 | 2月15日 | 皮膚・排泄ケア看護認定看護師 今枝 裕子 |
スキンケアについて(jpg 181kb) |
82 | 1月18日 | 耳鼻咽喉科部長 間宮 紳一郎 | 花粉症のセルフケアについて(jpg 180kb) |
81 | 12月21日 | 薬剤科副部長 山田 浩一 | お薬との上手な付き合い方(jpg 177kb) |
80 | 11月16日 | 神経内科副部長 大村 真弘 | イキイキ入浴健康法-脳卒中予防の観点から-(jpg 206kb) |
79 | 10月19日 | 内分泌内科部長 湯浅 博光 | 糖尿病の新しい治療について(jpg 150kb) |
78 | 9月21日 | 摂食・嚥下障害看護認定看護師 竹内 久子 |
嚥下障害(えんげしょうがい)-食事中のむせを中心に-(jpg 188kb) |
77 | 7月20日 | 第二整形外科部長 日比野 仁子 |
腰痛について(jpg 161kb) |
76 | 6月15日 | 放射線科部長 水谷 弘和 | 放射線の治療への応用と人体への影響(jpg 185kb) |
75 | 5月18日 | 感染症科部長 長谷川 千尋 |
海外旅行にご用心 -輸入感染症について-(jpg 199kb) |
74 | 4月20日 | 消化器内科部長 川合 孝 | 大腸腫瘍について -大腸癌を中心に-(jpg 167kb) |
回 | 開催日 | タイトル |
---|---|---|
2 | 10月9日 |
からだに優しい手術~手術治療の最前線 -開腹せずに行う「腹腔鏡手術」や最先端の「ロボット手術」などについて- ※つなごう医療 中日メディカルサイト 2010年9月1日【朝刊】掲載記事 腹腔鏡手術の可能性を紹介(外部リンク・中日新聞CHUNICHI Web) |
回 | 開催日 | 講師 | タイトル |
---|---|---|---|
73 | 3月16日 | 第二循環器内科部長 鈴木 伸 | 覚えよう!心肺蘇生(jpg 166kb) |
72 | 2月16日 | 第一整形外科部長 吉田 行雄 | ひざの痛みについて |
71 | 1月19日 | 眼科副部長 山田 麻里 | ドライアイについて(jpg 186kb) |
70 | 12月15日 | 神経内科部長 紙本 薫 |
高齢者における 神経疾患のリハビリテーション(jpg 170kb) |
69 | 11月17日 | 耳鼻咽喉科部長 間宮 紳一郎 | 耳鼻科領域のめまいについて(jpg 169kb) |
68 | 10月20日 | 精神科部長 川合 一嘉 |
身体表現性障害について -こんなに辛いのにどこも”悪くない”なんて・・・-(jpg 164kb) |
67 | 9月15日 | ペインクリニック医師 春原 啓一 | がんの痛みと慢性の痛みについて(jpg 172kb) |
66 | 7月21日 | 薬剤科副部長 中村 康夫 | サプリメントについて(jpg 162kb) |
65 | 6月16日 | 第一産婦人科副部長 近藤 裕子 |
子宮頸がん予防ワクチンについて(jpg 160kb) |
64 | 5月19日 | 栄養管理科副部長 河合 潤子 |
メタボが気になりだしたら -どんな食事がいいの?-(jpg 181kb) |
63 | 4月21日 | がん性疼痛看護認定看護師 西脇 可織 |
緩和ケアってなあに?(jpg 171kb) |
回 | 開催日 | タイトル |
---|---|---|
1 | 3月14日 | メタボ!!!あなたは大丈夫?-予防と治療の最前線- ポスター(pdf 4,184kb) |
回 | 開催日 | 講師 | タイトル |
---|---|---|---|
62 | 3月17日 | 歯科口腔外科歯科衛生士 飯島 留美子 |
元気に噛んで長生きしよう!(jpg 153kb) |
61 | 2月17日 | 皮膚科部長 榊原 代幸 | アトピー性皮膚炎(jpg 236kb) |
60 | 1月20日 | 神経内科副部長 山田 健太郎 | 頭痛専門医が語る頭痛のはなし(jpg 163kb) |
59 | 12月16日 | 東4階病棟看護師長 田淵 久美 |
床ずれ予防とスキンケア -介護のワンポイントアドバイス-(jpg 207kb) |
58 | 11月18日 | 呼吸器内科部長 新美 岳 | 成人喘息についてのお話(jpg 192kb) |
57 | 10月21日 | 消化器内科副部長 伊藤 恵介 |
「むねやけ」にご注意! -意外に多い逆流性食道炎-(jpg 204kb) |
56 | 9月16日 | 摂食・嚥下障害看護認定看護師 竹内 久子 |
「食べたい!」その気持ちを大切に -「ゴックン」を支える看護-(jpg 203kb) |
55 | 7月15日 | 歯科口腔外科副部長 則武 正基 |
口の乾きについて(jpg 201kb) |
54 | 6月17日 | 泌尿器科副部長 永田 大介 | 体に負担の少ない腎臓・前立腺の手術(jpg 195kb) |
53 | 5月20日 | 循環器内科 鈴木 伸 | 脈のみだれについて |
52 | 4月15日 | 耳鼻咽喉科副部長 維田 史郎 | アレルギー性鼻炎について(jpg 177kb) |
回 | 開催日 | 講師 | タイトル |
---|---|---|---|
51 | 3月18日 | 循環器内科部長 伊藤 重範 | メタボ健診をどういかすか(jpg 176kb) |
50 | 2月18日 | 産婦人科副部長 関 宏一郎 | 性感染症について(jpg 147kb) |
49 | 1月21日 | 外科医師 遠藤 友美 | ふえている乳癌(jpg 142kb) |
48 | 12月17日 | 呼吸器内科副部長 高橋 伸行 | たばこは麻薬 禁煙のススメ(jpg 149kb) |
47 | 11月19日 | 神経内科医師 笹 敏 | 病気と仲良く旅に出かけよう!(jpg 134kb) |
46 | 10月15日 | 看護主任 野田 由孝 言語聴覚士 山口 春江 |
ゴックンの筋力アップ -いつまでも口から食べるために-(jpg 140kb) |
45 | 9月17日 | 放射線科部長 水谷 弘和 | 切らずに治す放射線治療 |
44 | 7月16日 | 薬剤科副部長 山田 浩一 | お薬との上手なつきあい方(jpg 137kb) |
43 | 6月18日 | リハビリテーション科副部長 浅井 直人 |
転んでからではもう遅い! 転倒の原因とその予防(jpg 175kb) |
42 | 5月21日 | 栄養管理係長 河合 潤子 | 血糖値が気になりだしたら |
41 | 4月16日 | 歯科口腔外科部長 神谷 博昭 | 咀嚼と健康 |
回 | 開催日 | 講師 | タイトル |
---|---|---|---|
40 | 3月19日 | 副院長(循環器内科) 佐藤 孝一 |
酸素は味方か?敵か? -活性酸素と病気-(gif 20kb) |
39 | 2月20日 | 第二内科副部長 伊藤 公人 | 出血傾向と血液疾患 |
38 | 1月16日 | 第五内科副部長 三輪 茂 | しびれについて |
37 | 12月18日 | 整形外科副部長 日比野 仁子 | 腰痛 |
36 | 11月21日 | 精神科部長 川合 一嘉 | うつ病 |
35 | 10月17日 | 脳神経外科部長 金井 秀樹 | 脳腫瘍の治療 |
34 | 9月19日 | 泌尿器科副部長 永田 大介 | 泌尿器科最前線 |
33 | 7月18日 | 第四内科副部長 梶浦 元晴 | タバコと健康 |
32 | 6月12日 | 歯科口腔外科部長 神谷 博昭 | 歯周病と健康 |
31 | 5月16日 | 中央検査科部長 市原 義雄 | 高血圧症 |
30 | 4月18日 | 感染症科副部長 近藤 浩晃 | 狭心症・心筋梗塞 |
回 | 開催日 | 講師 | タイトル |
---|---|---|---|
29 | 3月20日 | 第二産婦人科部長 鈴木 規敬 | 婦人科のがん |
28 | 2月20日 | 第五内科副部長 新美 由紀 | めまい |
27 | 1月17日 | 皮膚科部長 菅野 重 | 冬のかゆみ |
26 | 12月20日 | 第三内科副部長 伊藤 恵介 | 便秘のお話 |
25 | 11月22日 | 中央手術部部長 橋本 信和 | 脳卒中の外科治療 |
24 | 10月18日 | 第一外科部長 田中 宏紀 | 肺がん |
23 | 9月20日 | 第六内科部長 湯浅 博光 | メタボリックシンドローム |
22 | 7月19日 | 第四内科部長 杉浦 芳樹 | 睡眠時無呼吸症候群 |
21 | 6月21日 | 精神科部長 川合 一嘉 | 不眠症 |
20 | 5月18日 | 第一内科副部長 佐野 宏明 | 心臓のカテーテル治療 |
19 | 4月19日 | 第二外科副部長 原 泰夫 | 乳がんは増えている |
回 | 開催日 | 講師 | タイトル |
---|---|---|---|
18 | 3月22日 | 泌尿器科部長 河合 憲康 | 前立腺がん |
17 | 2月15日 | 第三内科部長 横山 善文 | 胃がんの内視鏡治療 |
16 | 1月18日 | 耳鼻咽喉科部長 間宮 紳一郎 | 鼻の病気について(花粉症を中心に) |
15 | 12月21日 | 第二内科部長 脇田 充史 栄養管理士 服部 奈緒子 |
貧血のお話 |
14 | 11月15日 | 第四内科部長 杉浦 芳樹 第四内科副部長 利根川 賢 |
かぜとインフルエンザ |
13 | 10月19日 | 第三内科部長 横山 善文 | 大腸のポリープとがん |
12 | 9月20日 | 整形外科部長 吉田 行雄 | 関節リウマチ |
11 | 7月20日 | 感染症科部長 水野 芳樹 | 肝炎の最新治療 |
10 | 6月15日 | 第五内科部長 山名 知子 | もの忘れについて |
9 | 5月18日 | 産婦人科部長 村上 勇 助産師長 吉田 典子 |
更年期障害のお話 |
8 | 4月27日 | 第四内科部長 杉浦 芳樹 | 息切れと肺の病気 |